おじさんがブログをはじめました

今更ながらブログをはじめました。キャンプなど日々のこと。

夏休みの自由研究とは一体・・・

最近は、子供の夏休みの自由研究の出来で親のレベルが分かると言われているとか。怖い時代です。博物館などに展示してある研究レポートを見ると、どう考えても自分でやっていないだろうというものばかり。

我が家といえば、子供の宿題の面倒を見るのは在宅勤務が増えてしまった私の仕事。当初「自分で調べてやる事に意味がある、なるべく自分で考えてやりなさい」と諭すも8月中旬になってもゼロ地点。し、仕方ない・・・やるしかないのか。しかし、暑い、だるい、めんどくさい。まぁ、上位を狙うわけでもないので、適当にインターネットでネタを調べて実験をする事になります。

レポートも懇切丁寧に書き方を教える、というかほぼ私の言った通りにパソコンで作成です。「どんな事に気がついた?」「こういう場合はどう考える?」「読む人に何を伝えたら良いと思う?」などと、おじさんの頭の中で組み上がっているレポートのストーリーに沿うように誘導尋問の嵐。なるべく子供に考えさせるようにはしているのですが、本当にこれで良いのでしょうか。。。

その中で結構困るのが、「この研究をしようと思った理由」という項目。明確にレギュレーションで決まっているわけではありませんが、この手のレポートには必須の項目です。

子供曰く「いんたーねっとでみつけました」

素直でよろしいですがよろしくありません。なんとかして日常生活の中での「小さな疑問」なるモノを捏造し、それに関する情報をたまたま両親が知っていた、または図鑑等に少し載っていたのでインターネットで詳しく調べました。という流れに持っていかなければなりません。今の時代、全部を図書館などで調べるという体にするのはありえないので、正直にインターネットの力を借りた、と記載する方がリアリティがありますよね。

兎も角、なんとかして15ページほどのしょぼいレポートを作り上げコンビニで印刷し、実験時のメモと一緒にファイリングして無事に提出です。

 

夏休みも終わり、学校の授業が始まり数日経ったある日の日中、突然学校から連絡が入ります。一瞬、何かやらかしかのかと思いましたが、なんとレポートが学年代表の数点の中に選ばれたので、市内のコンクールに出展するとの連絡。

あの程度のレポートで代表だと?他の親達はよっぽどやる気がなかったのか。もう少しマシな内容を捏造すれば来年もイケるのでは?来年のテーマは何にしようか?夏までまだ時間がある、とのんびりしてるとマズイです。おじさんの日常は瞬く間に過ぎていきます。この間紅白歌合戦見たのに気が付いたらまた紅白見てるよ!という感覚を自分の意思に関係なく毎年毎年繰り返してますから。今から少しづつネタになりそうなモノにアンテナを張っておかなければなりません。

 

ああ、こうやって世の大人達はまんまと乗せられるわけですね。

 

遊んだ後は子供も大人も勉強あるのみ!

ojisanga.hatenablog.com

 

ojisanga.hatenablog.com

 

 

どうしたNURO光(3)何だったんだNURO光

これまでのあらすじ

NURO光で快適生活をしていたおじさん。

しかしある日突然、特定の時刻付近になると極端に通信速度が遅くなり、リモートワークにも支障が出始める。意を決して窓口へ問い合わせるも、回線に異常は無しとの調査報告。ひとまずONU交換という流れに。

ojisanga.hatenablog.com

ojisanga.hatenablog.com

 

さて、メールに返信してから1週間。指定日時に交換用のOUNが届きました。

しかし交換するモチベーションが全くわきません。というのも、ONUが届く2日ほど前から例の通信障害の影響を感じなくなっていたからです。なんか、普通にリモートワークができる。改善対策をしてくれたのか、ゲームユーザーが飽きたのか、理由はわかりませんが、とにかく以前の快適性を取り戻しています。もう届いた箱をそのまま集荷で持って行ってもらいたい。しかしせっかく交換キットを送ってもらったので、重い腰を上げて渋々交換しました。ついでに機器周辺の掃除もかねて。

キットの中に交換手順の説明書が同梱されており、分かりづらいパーツの取り外しや取り付けについてもコツや注意点が書き込まれていたため、スムースに交換することができました。結果、もちろん特にスピードアップするわけでもなく、変わらず。

そして先ほど、運送会社の方が集荷に来てくれて古いONUを託しました。

これで一件落着。なのか?なんかモヤモヤしますが、様子を見てまた通信速度低下したら即問い合わせをしようと思います。

 

どうしたNURO光(2)

備忘録代わりのNURO光に関する記事その2です。前回の記事はこちら。

ojisanga.hatenablog.com

 

チャットで問い合わせ、調査結果を待つこと2日。サポートデスクよりメールが届きました。

「回線の異常はない。ONUの交換対応をさせていただく。」

うーん、なんか違うような。常に通信が不安定なら機器の故障かと思いますが、毎日決まった時間に必ず速度が低下するような場合、機器ではなく回線側の問題のような気がします。とはいえ私も素人なのであくまで推測。ひとまずサポートの対応に身を任せることにします。

現在ZTEのF660Aという機器を使用しておりますが、同じものが送られてくるそうです。おそらくリユース品でしょうな。そして「配送希望日はメール返信日から6日目以降にしろ、古いONUの集荷は配送日の翌日以降にしろ」と割とメンドクサイ指定が。そもそもこの手の機器の交換って、色々設定を変更していたりするのでそういう面でもめんどくさい。

我が家ではQNAPという家庭用のNASを運用しています。確かNAS側で自身のIPアドレスを設定してから、OUN側にNASのIPとMACアドレスを登録したはずなので、念の為その設定を確認するためにONUの管理画面にログインします。交換品として送られてくるONUにも同じ設定をしてあげる必要があるため、一連の手順を確認しておきたいのです。

ブラウザのアドレスバーに192.168.1.1を入力しログイン画面を表示。ユーザーとパスワードは初期設定ではどちらも「admin」ですが、以前パスワードの変更を求められ変更済み。

管理ページにログイン後、サイドバーメニューの中の、「ネットワーク」→「LAN」→「DHCP固定アドレス割り当て」と進み自分で以前入力したNASの固定IPとMACアドレスを確認し、念の為メモを取ります。

固定IPの確認

ついでに、このF660Aには無線LANの機能がついていますが、我が家では無線LANに関しては別の製品を使用しているのでそちらの設定も確認。

「ネットワーク」→「無線LAN RF2.5G」「無線LAN RF5G」どちらも「無線LANを有効にする」チェックボックスのチェックが外れている事を確認。

無線LANの設定


これで手順は確認した、はず。受取日と集荷日を記入し、サポートのメールに返信。交換品の到着を待ちます。

 

どうしたNURO光

コロナ以降、働き方が大きく変わりました。私の勤める会社は、出社・テレワークについては選択制となり、それぞれの業務内容に応じてどこで働くかは個人の裁量に任されています。

以前から業務内容的に9割以上内勤だったため、会社まで往復3時間近くかかる場所に住んでいるしがないサラリーマンのおじさんは圧倒的に在宅勤務が多いです。特に納期前など忙しい時は絶対に在宅勤務。自宅からVPNで会社に接続し、リモートデスクトップで会社のPCを動かして作業をしています。契約しているNURO光はすこぶる調子も良く、ルーターとPCは有線接続なのでほぼノーストレス。良い時代になったモンだ。

と、思っていたら、このところ、夜間のNURO光の通信速度が低下して困っています。㋈初旬のある時期から、毎晩20時前後の時間帯からとにかく回線速度が遅い。VPNで会社に接続した状態とはいえ、スピードチェックをしてみると下り4.5Mbps 上り2.5Mbpsという数値。詳しい事は分かりませんが、理論値とはいえ「下り最大2Gbps」と謳っている割にはだいぶ遅いですよね。ちなみに普段、VPN接続をしない状態で計測すると下り560Mbps、上り150Mbpsという数値でした。

その手の情報に明るい知人に聞いてみたところ、新作ゲームの発売のタイミングとかが怪しいらしい。近々では「スプラトゥーン3」 9/9(金)発売のタイミングだったようです。

 

下記を頼りに、NURO光のサポートへと合わせてみます。

support.sonynetwork.co.jp

 

まずは電話で問い合わせてみますが、案の定自動音声。新型コロナの影響でオペレーターにつながりにくくなっているとの事。ホントかよ。指示通りボタンを押して先に進むも、もちろん解決しません。挙句の果てに、解決しない場合はもう一度おかけ直しくださいと。かけ直しても同じ事を繰り返すだけなので、チャットに切り替えます。

チャットの対応は丁寧でした。こちらの状況を説明し、いくつかあちらの担当からの質問に答え、すぐに調べますとの事。果たして新作ゲームの発売が原因なのか。。。結果を待ちます。

 

 

 

真鍮製 オイルランプ

経年変化が楽しい魅惑の真鍮製品。香港製のオイルランプです。普遍的なこの形が良いですね。ガラスと金属だけ、という素材感もたまりません。新品時はもっと金ピカでしたが、購入後1年位経ち少し味が出てきました。これからさらにどう育つか楽しみです。

ワクワクドキドキ真鍮製品

 

アンバーのホヤは塗装モノ。バーナーの金物で固定しますが、着火時にはホヤを取り外すので、塗装に結構キズが入ります。

傷だらけのアンバー

 

バーナーと本体はねじ込み式。ここを外して燃料補給します。この部分の精度が甘く、いつも斜めにねじ込んでいないか不安になります。丁寧な作りではないものを丁寧に扱わないといけないなんて、なんて理不尽なんだ。パッキンなども付いていないので傾けると燃料が漏れます。

扱いは丁寧に

 

嗜好品としてリラックスタイムや、在宅勤務残業中の目の保養に使用していますが、防災用品でもあります。

夏になると「雷を伴う激しい雨」が降ります。昨年の夏、そんな雷雨の時に、短い時間ですが停電したことがありました。すかさずこいつを点灯。「なんかイイネ」となり電気が復活しても照明を落としてこのランプの光で食事を取りました。

無駄にムーディーな防災用品

 

燃料はパラフィンオイルを使用。消すときはロウソクと同じで、上から息をフッと吹きかけるだけ。手のひらに載る位のサイズなので、インテリアとして飾っておいても主張しすぎず良い塩梅です。

こちらも沼にハマると抜け出せなくなりそうで恐ろしいです。愛知県にある江戸川屋ランプという専門店に一度訪れてみたい。

 

無駄に改造したIKEAのキャンドルランタンとも相性良し。

ojisanga.hatenablog.com